2023/04/01

2023年3月の遊戯王マスターデュエル備忘録

この記事の見出し画像20230401

やってきてしまいました。毎月1日は先月の流れがずばっと分かる遊戯王マスターデュエル備忘録。15回めです。

■先月号・2023年2月の遊戯王マスターデュエル備忘録

21254(1月)→40759(2月)→38610(3月)

0時のSteam同接は38,610でした。前日が32,436なのでデュエルトライアルで実態盛ってる感じはしますが、まぁいいでしょう。

まだ4万人近い人がデュエルトライアルを楽しみたいと確認できましたし、デュエリストカップで離れる人を軽減できてソフトランディングしたとみて良いのではないでしょうか。

先攻制圧超正義、スプライトショックは回避できたかもしれません。なんとか運営も定められし滅びの運命には抗っているようです。

ただイシズティアラメンツ、ビーステッド、クシャトリラがまだ後続として控えており、油断できない情勢です。

去年は原作者の高橋先生が亡くなってから本当にダメになったとよく言われました。それはクロスデュエル大爆死のせいでもありますが7月環境からとくに注意です。


▼人気ブログになれるようクリックして応援してね♪

にほんブログ村 ゲームブログ 遊戯王(カードゲーム)へ

続きを読む

2023/03/31

新しいデュエルトライアルは特定勝利。その他、月末のいろいろ

この記事の見出し画像20230331

新しいデュエルトライアルが来たのでやりました。ずばり特定勝利を狙えです。

とりあえずバクラごっこをしようと思ったら、エクレシアドラクマパニッシュメント強制転移ビートと宇宙砦ゴルガービートで押し切られました。

とくにエクレシアのドラクマパニッシュメントとかヌトスまで落としてランク帯ガチのアド稼ぎコンボですやん。

な、何をされてるのか分からなかった。これは特定勝利を目指せではないのかと。

エクゾディアなら墓地へ落とすのは補充要員をキメるためにパーツだろ! ヴェノミナーガはヴェノム・スワンプでちまちまだろ! くそったれ!!!

オリジナル謎デッキじゃなくって歴史再現して欲しかったですが、今回、遊星デッキよりは理不尽感がなかった。爬虫類最強ですが、最低限のバランスはとっていたようで、そこまで深刻なものではなかったので良しとします。

ウィジャ盤、キメました。便利な新カードが出てることを知らなかったので、そこそこ発見があって刺激にはなりましたね。


▼人気ブログになれるようクリックして応援してね♪

にほんブログ村 ゲームブログ 遊戯王(カードゲーム)へ

続きを読む

2023/03/30

マスターデュエルで制限改訂が発表。スプライトや烙印融合は野放し!

この記事の見出し画像20230330

制限改訂が来たので、個人的な見解を述べます。

フラッドゲートを規制したのは良いですが、スプライトや烙印融合(芝刈り)になんの規制もないのは良くないのではないでしょうか。

たとえばミラジェイドはロンギヌスで対策できず赫と凶劇のコンボはほとんどのデッキが突破できないです。

うららは増殖するGや芝刈りで削られ、烙印融合は意外と通しやすく、相手に効くかどうか運次第のわらしを握ってない後攻がアホとなるのは勘弁です。

そして、こんなゆるゆる状態で烙印ティアラメンツが来たら大惨事で未来が怖くなるだけです。そういう状態であれば、烙印融合の規制は進めるべきだと思います。

煙玉なんかにしても、規制を考えて欲しかったです。

サイドデッキで対策して遊ぶOCGと比較して、今のマスターデュエル環境はシングル戦なのに機会がフェアではない対策の余地がない、理不尽をやったもの勝ちのゲームに感じます。

またパワーカードの制限規制がかなり緩く、先攻が対処法の極めて少ないコンボを安定させて決めるので、コイントスや増殖するGや芝刈りが勝敗に寄与しすぎる印象しか残らず、負けに偏ると納得がいかない運ゲーのように思えて、降格罰があることでストレスが貯まるのです。

一方的な展開でいろいろな戦略を試すことができなくなるので、カードゲームの醍醐味である多様性と駆け引きが損なわれてしまい、対面しているのに考えるべきことが少なくなりすぎ、脳が活性化せずつまらないです。

テーマクロニクルやレジェンドアンソロジーは面白かったのに、ランク帯は壊ればっかでつまらなくなってること、もう少し切り込んだ対策が欲しかったです。

それはさておき、個別カードをみていきたいと思います。


▼人気ブログになれるようクリックして応援してね♪

にほんブログ村 ゲームブログ 遊戯王(カードゲーム)へ

続きを読む

2023/03/30

クロスデュエルが死んだ翌日、よりによってコナミの株主総会の権利取りの日

この記事の見出し画像20230330

デュエリストカップの最終順位が発表されましたが、純PUNKのたすくさんが世界一を達成しました!

日本人が世界一、やったねええええ!!! おめでとうございます!!!

エクソシスターの中国人は不正だったようです。うぅ…ビリビリ動画の配信者で日本語のTwitterまで作ってるほど遊戯王好きなのかなと思ったら騙されました。

そして、たすくさんのいつわを探して1日17時間もプレイされたという話を見つけて、ちょっとどん引きしてしまい冷めてしまったのだ。

うぅ…コナミよ。こんなの欧米じゃ絶対認められないです。いつか社会問題になりコナミのスポーツゲーム路線潰れてしまいますよ。誰か死なないうちに方式を変えるか、もうデュエリストカップは廃止したほうがいいです。

せっかくの偉業なのに、みんなもそうなろうと推奨することは出来ません。

力に溺れずに見てみると、子供が真似したらどうするんだとか、そういうのが一般的な視野ではないでしょうか。悲しいです。


▼人気ブログになれるようクリックして応援してね♪

にほんブログ村 ゲームブログ 遊戯王(カードゲーム)へ

続きを読む

2023/03/29

空牙団の新型デッキがTCGで活躍し環境に出現! 鉄獣型でもスプライト型でもないぞ!

この記事の見出し画像20230329

Yudukiの大好きな空牙団がガチで環境入り、再始動の時を迎えましたのでお知らせします。

[TCG Meta Report] Topping results from this past weekends 20 Regionals(この週末に開催された20大会の上位成績デッキ)

なんとFur Hire(空牙団)がTCGのYCSの予選大会2つで上位成績を収めて環境グラフの端っこに出現しました!!

新型です! 活躍している空牙団の新型はルーン空牙団!!

ルーンスプライトがあるならルーン空牙団があっても良いじゃないか! 誰もが思いつきそうでやろうとはしなかった組み合わせだ!

空牙団のフィールド魔法はクソみたいな船で必要がないからルーンの泉が使いやすいです。

よく考えたら空牙団は、サンボル・ヴェーラー・泡影とかより、モンスターにもなれる神碑が相性良いのですよね。

ドナやフォルゴのリンク召喚に必要な異なる種族のモンスターを満たせていい感じです。

いままではミレニアムアイズの簡易融合とかしていたけど、ルーンに乗り換えるのはありかもしれないです。

空牙団が事故要素と言われた鉄獣入り、空牙団が弱体要素と言われたスプライト入り、ルーン空牙団はそれらを跳ね除ける力があるかもしれません。最終布陣だけでなく安定性や妨害力も上げてくれるからです。


▼人気ブログになれるようクリックして応援してね♪

にほんブログ村 ゲームブログ 遊戯王(カードゲーム)へ

続きを読む